柔道の赤帯取得条件は?

柔道の赤帯というと最上位の九段〜十段の保持者が締めることを許される帯です。そんな帯を取得するための条件って一体どんなものなのでしょうか。

 

 

赤帯取得の条件とは

●五段というのは現役で活躍している選手であり、その段位に見合った黒帯というのは実力を示す意味合いが強い。

 

●しかし赤帯を取得する条件は実力だけでなく、年齢や柔道への貢献度などの面も必要となってくる。

 

●なので赤帯の九段〜十段というのは実力というよりは名誉を示す意味合いのほうが強いのである。

 

●オリンピックなどで赤帯をしている人がいないのは単純に取得者が少ないというのもあるが、赤帯はいわば名誉賞・飾りのようなものなのでそれを試合中につけることが恥ずかしいという理由もある。

 

●そして六段以上ともなると大抵は年齢的に現役を退いて指導者になっていたり引退していたりするので公式な試合では黒帯がほとんどなのである。

 

●取得難易度は非常に高く赤帯の保有者は存命でも世界で数名ほどである。

 

●もちろん七段以上になっても黒帯のままでいること自体には何ら問題がない。

 

以上柔道における赤帯の取得条件というお話でした。