柔道の技の種類一覧

有名な柔道の技の種類とそれぞれの意味を一覧にしてまとめています。こんな技があるんだ〜ということを知って頂ければと思います。

 

 

柔道の技の数

柔道の技は細かく見ていけば非常に多いです。

 

■投技67本

  • 手技15本
  • 腰技11本
  • 足技21本
  • 真捨身技5本
  • 横捨身技15本

 

■固技29本

  • 抑込技7本
  • 絞技12本
  • 関節技10本

 

投技と固技を合わせて96本ありますね。これら全てをここで解説しようとすると膨大な量になってしまいますので、別に紹介記事を更新していきます。

 

柔道の技の種類

青くなっている部分は解説記事へのリンクです。黒いものに関してはまだ解説記事がなく準備中ですのでお待ちいただければ幸いです。×印がついているものは禁止技となっています。

 

■手技

  • 背負投(せおいなげ)
  • 体落(たいおとし)
  • 肩車(かたぐるま)
  • 掬投(すくいなげ)
  • 浮落(うきおとし)
  • 隅落(すみおとし)
  • 帯落(おびおとし)
  • 背負落(せおいおとし)
  • 山嵐(やまあらし)
  • 双手刈(もろてがり)
  • 朽木倒(くちきたおし)
  • 踵返(きびすがえし)
  • 内股すかし(うちまたすかし)
  • 小内返(こうちがえし)
  • 一本背負投(いっぽんせおいなげ)

 

■腰技

  • 浮腰(うきごし)
  • 大腰(おおごし)
  • 腰車(こしぐるま)
  • 釣込腰(つりこみごし)
  • 払腰(はらいごし)
  • 釣腰(つりごし)
  • 跳腰(はねごし)
  • 移腰(うつりごし)
  • 後腰(うしろごし)
  • 抱上(だきあげ)
  • 袖釣込腰(そでつりこみごし)

 

■足技

  • 出足払(であしはらい)
  • 膝車(ひざぐるま)
  • 支釣込足(ささえつりこみあし)
  • 大外刈(おおそとがり)
  • 大内刈(おおうちがり)
  • 小外刈(こそとがり)
  • 小内刈(こうちがり)
  • 送足払(おくりあしはらい)
  • 内股(うちまた)
  • 小外掛(こそとがけ)
  • 足車(あしぐるま)
  • 払釣込足(はらいつりこみあし)
  • 大車(おおぐるま)
  • 大外車(おおそとぐるま)
  • 大外落(おおそとおとし)
  • 燕返(つばめがえし)
  • 大外返(おおそとがえし)
  • 大内返(おおうちがえし)
  • 跳腰返(はねごしがえし)
  • 払腰返(はらいごしがえし)
  • 内股返(うちまたがえし)

 

■真捨身技

  • 巴投(ともえなげ)
  • 隅返(すみがえし)
  • 裏投(うらなげ)
  • 引込返(ひきこみがえし)
  • 俵返(たわらがえし)

 

■横捨身技

  • 横落(よこおとし)
  • 谷落(たにおとし)
  • 跳巻込(はねまきこみ)
  • 外巻込(そとまきこみ)
  • 浮技(うきわざ)
  • 横分(よこわかれ)
  • 横車(よこぐるま)
  • 横掛(よこがけ)
  • 抱分(だきわかれ)
  • 内巻込(うちまきこみ)
  • 大外巻込(おおそとまきこみ)
  • 内股巻込(うちまたまきこみ)
  • 払巻込(はらいまきこみ)
  • 河津掛(かわづがけ)×
  • 蟹挟(かにばさみ)×

 

■抑込技

  • 崩袈裟固(くずれけさがため)
  • 肩固(かたがため)
  • 上四方固(かみしほうがため)
  • 崩上四方固(くずれかみしほうがため)
  • 横四方固(よこしほうがため)
  • 縦四方固(たてしほうがため)
  • 袈裟固(けさがため)

 

■絞技

  • 並十字絞(なみじゅうじじめ)
  • 逆十字絞(ぎゃくじゅうじじめ)
  • 片十字絞(かたじゅうじじめ)
  • 裸絞(はだかじめ)
  • 送襟絞(おくりえりじめ)
  • 片羽絞(かたはじめ)
  • 袖車絞(そでぐるまじめ)
  • 片手絞(かたてじめ)
  • 両手絞(りょうてじめ)
  • 突込絞(つっこみじめ)
  • 三角絞(さんかくじめ)
  • 胴絞(どうじめ)×

 

■関節技

  • 腕緘(うでがらみ)
  • 腕挫十字固(うでひしぎじゅうじがため)
  • 腕挫腕固(うでひしぎうでがため)
  • 腕挫膝固(うでひしぎひざがため)
  • 腕挫腋固(うでひしぎわきがため)
  • 腕挫腹固(うてひしぎはらがため)
  • 腕挫脚固(うでひしぎあしがため)
  • 腕挫手固(うでひしぎてがため)
  • 腕挫三角固(うでひしぎさんかくがため)
  • 足緘(あしがらみ)×